作曲家「下村陽子」さんが全曲のアレンジを手掛けたSwitch向けタイトル「スーパーマリオRPG」のリメイク版が2023年11月17日に発売されることが決定しました。
「下村陽子」さんの経歴やプロフィールを調査してみて、兵庫県の出身だということや主にゲームミュージックの世界で活躍している方なのだということが判明しました。
そんな下村さんの夫や子供、代表曲や特徴について調べてみました。
今回は「下村陽子」さんの以下の情報について調査したので皆様へお届けします。
・下村陽子の夫はいるの?結婚してるの?
・下村陽子の子供はいるの?
・下村陽子の代表曲や曲名は?
・下村陽子の特徴は?
下村陽子wiki経歴
リメイク版『スーパーマリオRPG』の音楽は、オリジナル版を手掛けた下村陽子氏が担当!「心を込めて全曲アレンジ」https://t.co/qUWKlEqSP5
— ⚡Game*Spark⚡ (@gamespark) June 21, 2023
下村陽子さんの経歴は以下の通りです。
1967年 0歳
兵庫県にて誕生する。
1971年 4歳
ピアノを習い始める。
1982年 高校生 15歳
指揮を習う。ブラスバンド部でフルートを担当。
1985年 大学生 18歳
大阪音楽大学短期大学部に入学。
ピアノを専攻。副専攻で作曲を学ぶ。
大学卒業後、ゲーム会社カプコンに入社。1993年まで在籍した後、スクウェア(現スクウェア・エニックス)に在籍し、2003年からはフリーで活動されています。
この年頃だと珍しい事ではないですが、カプコン入社当時はパソコンを扱えなかったという下村さん。しかもクラシック育ちでギター、ベース、ドラムなどのことがわからず「ドラムのある音源を使うな」とまで言われたのだとか。
下村陽子wikiプロフィール!
『KINGDOM HEARTS 20TH ANNIVERSARY VINYL LP BOX』発売記念のインタビューが公開されています♡是非是非ご覧いただけると嬉しいですー! #_KH https://t.co/SRc3H6iBTz
— Yoko Shimomura|下村陽子 (@midiplex) April 13, 2023
下村陽子さんのプロフィールは以下の通りです。
名前 | 下村陽子 |
読み方 | しもむらようこ |
生年月日 | 1967年10月19日 |
年齢 | 55歳 |
出身地 | 兵庫県 |
学歴 | 大阪音楽大学短期大学部 |
職業 | 作曲家、編曲家 |
好きな作曲家 | ラフマニノフ、ショパン |
ご自身を「直情型」と表す下村さん。作曲にも直感的な傾向が見受けられると言いますが、瀬名英明さん原作の小説で同タイトルのゲームとしても有名な「パラサイト・イヴ」では感情を封印した曲作りを行ったそうです。
下村陽子の夫はいるの?結婚してるの?
下村陽子さんは結婚しているのか、夫はいるのかについて調査してみました。
下村さんが結婚されているかどうかについては明らかになっていません。
作曲家として活動が開始した当初からお名前は変わっていないようですが、作曲家としては旧姓のお名前で通している、という可能性もありますね。
下村陽子の子供はいるの?
下村陽子さんの子供について調査してみました。
詳しい情報は明らかになっていませんが、下村さんには少なくとも1人、お子さんがいらっしゃいます。
作品数からご多忙であることは伺えますが、なんと出産の20時間前まで作曲をしていたのだとか。
下村陽子の代表曲や曲名は?
下村陽子さんの代表曲と曲名について調査してみました。
下村さんといえばファイナルファンタジー、ストリートファイターⅡ、スーパーマリオRPG、キングダムハーツといった有名どころのゲームが浮かびますが、中でもスーパーマリオRPGの「対武器ボス戦」の曲や「森のキノコにご用心」などがあげられます。
ご自身の転機となったというストリートファイターⅡの「The World Warrior」などもゲーム自体の大ヒットと相まってとても有名な作品です。
下村陽子の特徴は?
下村陽子さんの作る曲の特徴について調査してみました。
作曲家として多数の作品がある下村さんですが、中でも特徴的なのが16ビートという早いリズムのバトル曲。これらは「下村節」と呼ばれ、たくさんの人に親しまれています。
下村陽子wiki経歴プロフィールまとめ
今回は「下村陽子」さんの以下の情報について調査したので皆様へお届けしました。
・下村陽子の夫はいるの?結婚してるの?
・下村陽子の子供はいるの?
・下村陽子の代表曲や曲名は?
・下村陽子の特徴は?
いかがだったでしょうか?
カプコンに入社した直後は、せっかく音楽に携わる仕事に就けたのに結果が出せないといった状況に苦しみ、何度も辞めることを考えていたという下村さん。
とにかく何でもいいから、当時の主流だったファミコンで一つ作品を残すまでは続けようという思いでいたと言います。
そうして、1本、また1本と続けていくうちに産みの苦しみだけではなく楽しさがわかるようになったそうです。
これだけの作品を生み出しながら「今も自信はない」というのは驚きですが、そんな方だからこそ、よりステキな、よりかっこいい曲を生み出し続けられるのかもしれません。
コメント