2025年3月23日のTBS系列の「情熱大陸」に書体設計士の「鳥海修」さんが登場します。
「鳥海修」さんの経歴やプロフィールを調査してみて、元はカーデザイナーを目指していたのだということや100を超える書体開発に携わった方なのだということが判明しました。
そんな鳥海さんの妻や子供、出身校について調べてみました。
今回は「鳥海修」さんの以下の情報について調査したので皆様へお届けします。
・鳥海修の妻(嫁)はいるの?
・鳥海修の子供はいるの?
・鳥海修の出身大学・高校はどこ?最終学歴は?
鳥海修wiki経歴!書体設計士
#モリサワ #note
「Font College Open Campus」開催レポート公開🏫講師は、写研フォントの改刻プロジェクトも牽引する、有限会社字游工房の書体設計士・鳥海 修さん🌟
鳥海さんが影響を受けた書籍や、これまでに制作してきた書体に関連する書籍もご紹介します🤗
📝記事はこちら… pic.twitter.com/qANmeAcVCT
— モリサワ【公式】 (@Morisawa_JP) January 16, 2025
鳥海修さんの経歴は以下の通りです。
1955年 0歳
山形県遊佐町にて誕生する。
1975年 大学生 20歳
大学の授業で毎日新聞社東京本社のフォント製作課を見学。
1979年 24歳
株式会社写研に入社。文字部原字課に配属。
1989年 34歳
鈴木勉氏、片田啓一氏と3人で字游工房を設立。
1998年 43歳
字游工房の代表取締役に就任。
2012年 57歳
明朝体の仮名フォントを1年間かけて作る私塾「文字塾」を主宰。
2019年 64歳
社長職を退任。
2022年 68歳
私塾「松本文字塾」をスタート。
幼い頃から自動車が好きだったという鳥海修さん。
高校3年生の時にはカーデザイナーになりたいと思い立ち、美術大学に進学します。
その先で出会ったのが書体制作というお仕事。
毎日新聞の東京本社見学の際、案内役を務めた小塚昌彦氏の「日本人にとって文字は水であり、米である」の言葉に郷里の風景を重ね、それがきっかけで書体制作の道へと踏み出しました。
写研に入社後は書体づくりの基礎を学ぶところから始まり、書道を習い始めるなどして様々な事を習得していきますが、入社10年目。本蘭明朝という書体のファミリー展開が終了。
写研はもう本文書体を作らないと聞き、退社を考え始めます。
「自分たちの手で基本書体を作りたい」という思いが強かった鳥海さんは他の仲間と独立し、字游工房を設立。
現在はその社長職も退任し、私塾である「松本文字塾」を主宰しています。
鳥海修wikiプロフィール!身長は?
3月23日(日)よる11時25分放送
MBS/TBS系 #情熱大陸「水のような空気のような」文字を
70歳で辿り着いたフォントデザイン pic.twitter.com/2vKZVnascB— 情熱大陸 (@jounetsu) March 16, 2025
鳥海修さんのプロフィールは以下の通りです。
名前 | 鳥海 修 |
読み方 | とりのうみ おさむ |
生年月日 | 1955年3月13日 |
年齢 | 70歳(2025年3月17日時点) |
出身地 | 山形県遊佐町 |
職業 | 書体設計士 |
受賞 | 佐藤敬之輔賞(2002年) グッドデザイン賞(2005年) 東京TDCタイプデザイン賞(2008年) 日本エッセイスト・クラブ賞(2017年)吉川英治文化賞(2024年) |
自動車が好きでカーデザイナーになりたかったという鳥海さん。
書体設計士となってからも、自身が本文書体を作ることに拘ってきました。
根っから「ものづくりをする」側の方であるのでしょう。
鳥海修の妻(嫁)はいるの?
ありがたいことに妻の明子が『ひとりごはんの薬膳レシピ』を出版することになりました。そこで9/15、出版記念イベントを西荻の「みずのそら」で行います。参加は自由だそうですので、興味のあるかたはぜひ来てください。チラシも見てね。宣伝でした。 pic.twitter.com/KVdjKmpY
— 鳥海 修 (@torino036) August 24, 2012
鳥海修さんの妻について調査してみました。
ご自身のこともよく雑談の話題にするという鳥海さん。
SNS上でも、妻である明子さんの宣伝をされていました。
鳥海修の子供はいるの?
鳥海修さんのお子さんについて調査してみました。
鳥海さんのお子さんに関しては情報がありませんでした。
インタビューなどでもその存在が浮上するような言葉が出てきていないところを見ると、いらっしゃらないのかもしれません。
または、いてもクリエイティブな活動や人前に出るお仕事ではないため、情報を出さないようにしている可能性もありますね。
鳥海修の出身大学はどこ?最終学歴は?
鳥海修さんの出身大学と最終学歴について調査してみました。
鳥海さんが通っていたのは多摩美術大学、グラフィックデザイン学科を卒業しています。
カーデザイナーを目指して美術大学に進学したわけですが、現在のお仕事へのこだわりや突き詰め方を拝見していると、どちらの道に進んでも有名になっていた方なのでは、と思えてきます。
鳥海修の出身高校はどこ?
鳥海修さんの出身高校について調査してみました。
鳥海さんが通っていたのは酒田工業高校(現・酒田光陵高校)。機械科を卒業しています。
一般教科の勉強は苦手だったという鳥海さんですが、専門科目は得意だったのだそう。
カーデザイナーの夢は機械製図を描く事が好きだったところから来ているようです。
鳥海修wiki経歴プロフィールまとめ
今回は「鳥海修」さんの以下の情報について調査したので皆様へお届けしました。
・鳥海修の妻(嫁)はいるの?
・鳥海修の子供はいるの?
・鳥海修の出身大学・高校はどこ?最終学歴は?
いかがだったでしょうか?
書体とは自分にとって人生だと語る鳥海さん。
そんな鳥海さんが70歳にして辿り着いたというフォントデザイン、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
コメント